No.30 TOYOTA PRIUS apr GT

    2017 AUTOBACS SUPER GT ROUND 1  

Okayama International Circuit

OKAYAMA GT 300km RACE

開催地:岡山国際サーキット(岡山県) / 3.7031km

4月8日(予選)

天候:曇り / コースコンディション:ドライ / 観客数:9,700人

4月9日(決勝)

天候:晴れ / コースコンディション:ドライ / 観客数:17,300人


佐々木孝太が Q1 で 3 番手。

高まる期待も予選、決勝ともにアクシデントで無念の結果に...

 

岡山国際サーキットを舞台に、スーパーGT シリーズの開幕戦、「OKAYAMA GT 300km RACE」が 4 月 8 / 9 日に開 催された。全8戦での開催が予定されるシリーズに、今年もaprは2台のトヨタ プリウスZVW51を走らせ、「30 TOYOTA PRIUS apr GT」を昨年に引き続き、永井宏明選手と佐々木孝太選手に託すこととなった。

 

さて、2年目となる現在のプリウスであるが、このオフにリヤフェンダーやサイドのエアダクトといったエアロパーツ、エンジンの冷却ボックスと吸気ボックスの改良を行うとともに、ブレーキペダルやステアリング形状を改めて、よりスムーズにドライビングできるように配慮されている。

そのマシン同様、スーパーGTではコンビを組んで2年目となる永井選手と佐々木選手だが、やはりふたりで戦 っているスーパー耐久では、合算タイムで決める予選でポールポジションを獲得。コンビとしての精度は飛躍的に高まってきた。それだけにスーパーGT においても、今年はコンスタントな入賞が望まれるところである。

 

開幕戦の舞台となる岡山国際サーキットは、中低速コーナーの多いテクニカルコースではあるが、その印象以上にストップ&ゴーの要素も強く、エンジンパフォーマンスに定評のある FIA-GT3 に得意なコースとされてきた。ただ、このオフの間に路面改修を行い、コンディションは飛躍的に向上している。

 

プリウスを筆頭とする JAF-GT の持ち味である旋回速度の向上にもつながるだけに、ジンクスを打ち崩してくれることが期待された。

 

 

公式練習 4 月 8日 (土) 9:00〜10:35

最初の走行となる土曜日午前の公式練習は、あいにくのウェットコンディションからのスタートとなった。 雨はもうやんでいることから、徐々に路面が乾いていくことは明らか。ただし、この後の予選で再び雨に見舞われる可能性もあったため、まずはウェットセットも詰めていくこととなった。

 

佐々木選手が最初に「30 TOYOTA PRIUS apr GT」に乗り込み、コースオープンと同時にピットを離れていく。 まずはアウト〜インでチェックを行い、状況を伝えた後に本格的な走行を開始する。やはりというべきか、周回を重ねるごと路面状態の回復とともに佐々木選手はタイムを詰めていき、いったんピットインを挟んだ後に、1 分 37 秒 598 を記録する。それからはドライセットに切り替えるとともに、コンディションの回復をピットで 待つこととなった。

 

まもなく1時間が経過しようという時、車両回収のため赤旗が出され、計測が中断。

路面はほぼ乾いていた こともあり、再開後に「30 TOYOTA PRIUS apr GT」は、いよいよドライタイヤを装着する。その結果、佐々木 選手は 1 分 28 秒 561 へと大幅な短縮を果たし、ラスト 10 分の GT300 単独走行セッションに永井選手をコースに送り出すこととなった。

 

佐々木選手から的確なインフォメーションを与えられていることもあり、永井選手は計測 2 周目には 1 分 28 秒台に乗せて、それから2周後には佐々木選手のタイムを上回る、28 秒 424 をマークすることに。さらに永井 選手は、この後に行われたサーキットサファリも開始と同時に走行し、しっかりとマイレッジも稼ぐこととなった。

 

 

公式予選 Q1 4 月 8日 (土) 14:45〜15:00

予選が行われる頃には、路面は完全に乾いていたが、依然としてサーキット上空には灰色の雲が浮かんでおり、いつ雨が降り出してきてもおかしくない状況ではあった。そこで Q1 担当の佐々木選手は、計測開始と同時にコースに進んでいく。しっかりウォームアップを行うも、6 分ほど経過したところでコースアウトした車両があって赤旗中断に。まだ本格的なアタックを始める前だったのは、何よりの幸い。

 

再開からまもなく 1 分 27 秒台に乗せた佐々木選手は、1周のクールダウンの後、1 分 26 秒 207 を記録し、2 番手に浮上。Q1 突破を確信して、終了を待たずしてピットに戻ることとなった。

 

その後、1台の逆転を許しは したが「30 TOYOTA PRIUS apr GT」を、Q2で待つ永井選手に3番手で託すことになった。

 

 

公式予選 Q2 4 月 8日 (土) 15:30〜15:42

Q1 の中断もあって続いて行われた Q2 は、10 分遅れてのスタートとなった。このセッションを担当するのは、 もちろん永井選手。

 

公式練習では好走が目立っていたこともあり、上位進出にも期待がかかっていた。アウトラップに加えて 2 周をウォームアップに充て、いよいよ「30 TOYOTA PRIUS apr GT」のアタックが開始される。

 

まずは 1 分 30 秒 861 をマークした永井選手は、さらにコースを攻め込んでいく。刻まれるセクタータイムの 自己べスト。だが、バイパーコーナーで勢い余って縁石を乗り越え、コントロールを失ったマシンはイン側の コンクリートウォールにヒット! 胆を冷やす光景ではあったが、永井選手に怪我はなかったのは不幸中の幸い。

 

しかし、せっかくの好タイムも赤旗中断の原因を作ったとして抹消となり、決勝には「30 TOYOTA PRIUS apr GT」は 14 番手から挑むこととなった。

 

 

永井宏明選手

「心配をおかけしましたが、身体は大丈夫です。ちょっとアクセルを開けるのが早くて、アウト側にはらんでしまいました。順調に行っていると思ったんですけど・・・。決勝ではしっかり挽回いたします」

 

 

 


佐々木孝太選手

「今年のテストから永井選手のスキルアップをメインに、あとヨコハマタイヤに対するマッチング、よりプリウスを合わせるという形で仕上げてきました。だけど、気温の変化によってまだクルマがすごくシビアなので、 朝のフリー走行でもべストな状況ではなかったんですね。だから、Q1 の 3 番手は結果的にはそれなりいいタイムだったけど、まだクルマ的には満足レベルではない。そういう意味では永井選手には厳しいアタックになっちゃったかも。クラッシュに関しては、うちの apr メカニックは優秀なので、きっと直してくれると信じています」

 


金曽裕人監督

「Q1 の孝太も立派で、Q2 の永井選手もあれだけのアタックをした結果のクラッシュだから仕方ない。これでレースであり気持ちよく攻めれていたし、気にする必要は全くない。プロ集団の apr メカニックなら明日の朝までにマシンは必ず修復できているので大丈夫。明日は明日で、巻き返すだけのドライビングパフォーマンス、 チームパフォーマンスを持っているのでご期待ください」

 

 

決勝レース(81周) 4月9日(日)14:34〜

日曜日の早朝に行われていた 30 分間のフリー走行が、今年からプロモーションを充実させるためという理由から廃止となり、代わりにスタート進行の開始と同時に行われていた、ウォームアップが 8 分間から 20 分間に 延長されることになった。明け方までかかったものの修復は完了。「30 TOYOTA PRIUS apr GT」にとっては、貴重な確認の時間を失ったわけだが、これはやむを得まい。

 

そのウォームアップには佐々木選手から走り、2 周のみ計測して 1 分 33 秒 169 をマークして、永井選手にバトンタッチ。チェッカーが振られるまで、走り続けて 28 秒 886 を記録する。

 

このレースウィーク初めて、青空が広がる中での走行となった決勝レース。スタートを担当するのは佐々木選手だ。スタンドだけではなく、観客席はどこも超満員。ボルテージは上がる一方ながら、水を差すような出来事も・・・。

フォーメイションラップで  GT500 のホンダ勢が相次いでストップし、1周加えられたばかりか赤旗まで出されて、スタートはディレイとなってしまったのだ。そのため、レースは1周減算されて 81 周に、SC スタートから開始されることとなった。

 

先導は1周のみで、まずはポジションキープから「30 TOYOTA PRIUS apr GT」はレースを開始する。

 

前後にマシンを置いたバトル状態が続く中、波乱の序盤はまたしても SC を招き入れてしまう。これが 5 周目 から 10 周目まで続いたが、リスタートでふたつ順位を上げたのは、お見事の一言。ところが、抽選の決勝タイヤは Q2 のクラッシュ時に装着していたタイヤであったことからか異常を感じた佐々木選手は 12 周目に一台の 先行を許し、次の周にピットに戻ってタイヤを交換する。この間に最後尾にまで後退してしまう。

 

だが、我慢の走りを重ねるうちに、トラブルに見舞われたり、早めのピットストップを強いられたりする車両が現れ、次第に順位は上がっていく。

 

粘りに粘って 40 周目に佐々木選手から永井選手に交代。入賞は不可能であっても、しっかり完走することが望まれた。しかし、そんな願いも虚しく、3 周後の1コーナーて?「30 TOYOTA PRIUS apr GT」はコースアウト。左フロントの足まわりにトラブルが生じたのが原因だった。そのため、無念のリタイアを喫することとなった。

 

次回のレースは、ゴールデンウィーク真っ只中の 5 月 3 / 4 日に富士スピードウェイで行われる。そこで今回の無念を、すっきりと晴らしてもらいたい。

 

 

永井宏明選手

「予選のクラッシュの影響だと思いますが、足回りのトラブルで残念ながらわずか2周でレースを終える結果 となりました。第 2 戦では最高のレースをしたいと思っていますので、応援よろしくお願いします」

 

 

 


佐々木孝太選手

「懸命にメカニックが、クラッシュを修復してくれたんですけど、いざ走り始めるとクルマのバランスが悪くて、左前のタイヤ内圧が上がらなかったのでタイヤに問題かな、と。それでピットに入って、タイヤを替えて 行ったんですが、状況が変わらなくて。何がトラブルか、僕も探りながら走っていたんですが、状況に変化は なかったので、とりあえず完走ポイントを獲得しようとしていたんですが、永井選手に代わった後に足まわりのトラブルで、リタイアという形になりました。ただ、新たなパフォーマンスを確認できた部分があるので、 次戦に向けてそのポテンシャルをもっと引き出せるようにします」

 


金曽裕人監督

「見栄えは綺麗に修復できていたのですが、すべてを直しきれていませんでした。結果的に作動部分で渋い動きがあったはず。その応力が溜まって、アームが折れることになった。流れが悪かったというよりも、僕らは 流れを引き戻す役目、僕らの仕事だったのに、それが完璧でなかったのが悔しく残念でなりません。次の富士 はリベンジです。ストレートが遅いっていうのが致命的なのですが、作戦でも上に行けるように色々な考え方を持って昨年同様に上位入賞を狙います」